loader image

9446冊 あります
「あやふや本の記憶」は 実際の本とは合っていない場合もありますが、そのまま掲載しております


解決済
漫画

No.A024

10年以上前に読んだ絵本を探しています。・森に男の子がいる・男の子が森にいるおばけに腕や足など体をあげる・最終的に男の子は顔だけが残り、体をあげたおばけ達に手紙をもらう・手紙の内容が男の子を嘲笑う内容だったが男の子は「みんなの役に立てたならそれでいい」みたいなことを言っていた

解決済
小説

No.A023

1巻ではなく、何巻かあったと思います。海外の著書だったと思います。・主人公は男の子・ジャングル?に迷い込んだら別の世界にきてしまった・歳のとったヒッポグリフが助けてくれる。仲間?になってたかもしれません。・その歳のとったヒッポグリフには女性のヒッポグリフが友達or恋人でいたと思います。…

解決済
児童書

No.A022

10年ほど前に読んだ児童書を探しています。内容はほとんど覚えておらず申し訳ないのですが、小学校の話だったかと思います。ハードカバーで正方形に近い形で、シリーズものでした。(2006~2012の間で少なくとも2冊はありました)表紙はシンプルで、単色背景に1冊目は男の子が中央に描かれていま…

解決済
児童書

No.A021

小学校にあった、おそらくは 児童書を探しています。・女の子が気難しいおじさんに 預けられる・そのおじさんと誰かが 交互に物語を書いている 交換ノートを見つける・その中には、 卵でマトリョーシカを 作る話などがある・交換ノートの相手の女性を 見つけ、おじさんと再会 させる・女の子が家族と…

解決済
小説

No.A020

知らない人がホテルかなにかに集まり、それぞれの部屋が割りあてられるのですが、その部屋にそれぞれ違う武器がありその状況で生き残っていくという話です。サスペンス?ミステリー?ホラー?その辺のジャンルです。自分たちで食事を調理する場面がありました。わりとしっかり廊下の描写を覚えているので建物…

解決済
小説

No.A019

10年程前に読んだ小説を探しています。 記憶が朧気なのですが覚えている箇所はこちらです。・女子学生が主人公(キリスト教の学校?教会のような場所があったかと思います)・長い休み?夏休み?の間、バスで向かう寮のような所?で何人かの生徒で生活をする。・その合宿中に殺人事件が起きる・生徒の中に…

解決済
児童書

No.A018

学生の時に移動図書館車で借りた本です。児童書です。国民達を石にされてしまった姫 願いをかなえる七つの石を見つけるために旅をする。シリーズ物です。記憶が正しければアラビアンな衣装をまとっているお姫様だったと思います。

解決済
絵本

No.A017

子ども用の絵本。 排便を我慢している男の子が、最終的に野原にたどり着く話。たぶん10年くらい前には発行されていた絵本。

解決済
その他

No.A016

詩を探しています。中学校か高校の図書館で読んだものです。・覚えている内容は、「背骨の中には星を引きつける力があるので、寝台にうつぶせに寝ているだけで星が落ちてくる」「星をつかまえる(?)のはサンダルを履くよりも、女を抱くよりも楽だ、いとほしさに女の乳をまさぐるようなことをしなくていい」…

解決済
児童書

No.A015

・「クジラになりたかったメダカ」のような題名・短編集・馬になりたかったロバ、ライオンになりたかったハイエナみたいな話ばかり

解決済
児童書

No.A014

10年程昔中学校の図書室にあった本です。古いこともあり、少しくすんだ黄金色の表紙に主人公の男の子(髪型がみずら?でした。)が書かれていました。弥生時代くらいの生活様式で、主人公の男の子は身分の高い子だったと思います。ある日、白い蛇のような男性に出会い、自分を守ってその人が死んでしまう。…

解決済
児童書

No.A013

・児童向け小説(恐らく青い鳥文庫やフォア文庫などの文庫本)・人の夢の中に入って何かと戦う・主人公は女の子・夢の中に入って助けてあげた男の子が味方になるその男の子は格闘ゲーム?が好きで、夢の中では格闘家に変身して戦う・ジャムの羽をもつ蝶がいて、そのジャムでパンを食べる場面があった

解決済
絵本

No.A012

20年以上前に読んだ絵本です。・しかけ絵本・全体的に黒い・男性(外国人、ヒゲ、アラブ系な感じだった気がする)が読み手に手品を披露する内容・うさぎ出していた気がする・最後に虹色の水がビュンビュン飛び出していたのが印象的

解決済
小説

No.A011

・高校生の男女が数学的?に物事を解決する話。・中学校の図書館のあるような本

解決済
小説

No.A010

・ヤングミステリー文庫・軽犯罪を犯した、アルコール依存症など問題のある生徒のみ集められた女子のみの海辺の寄宿舎・怪しい美少女が転校してくる・頭のおかしくなった女教師が人肉を使ったシチュー?を作って皆に食べさせる

解決済
小説

No.A009

・父親が営業する骨董屋での姉妹のお話・確か姉妹の名前は葉っぱの様な、植物に関連した覚えがあります・小さい頃までは姉妹二人とも骨董品が大好きだったのに、何らかの出来事のせいで妹が骨董品に興味を無くす素振りを見せる・「優れた陶器は濡れた時一番美しい」みたいな事を父親が言っていて、姉妹が一番…

解決済
小説

No.A008

・2010年頃に読みました。1巻?(それなりに経年劣化していたため新刊ではなさそう)・たぶんラノベ・主人公の男がツアーに参加し、ひょんなことから紛争地帯に紛れ込んでしまう・ケータイとかを使える男、知識総動員で紛争地帯で戦車をどうこうして、どうこう...・電撃文庫だと思う

解決済
児童書

No.A007

・本を読んだのは3年前・水の都ベネチア(をちょっともじった?)がでてくる・主人公が病気気味だったような?・女王が仮面をつけて海?湖?を船で披露?する(1年に一度)・女王はいつまでたっても若そうにみえる(が、実は別の本当に若い女性にやらせていた)・その本当に若い女性には彼氏がいた。・女王…

解決済
小説

No.A006

主人公の女子高生が、ある日寝て起きるとおばさんの姿になっていた。どうやら10代から今までの記憶を喪失してしまったよう。おばさんの自分には夫も娘もいる。娘は、記憶を失う直前の主人公と同じくらいの年齢の女子高生。主人公は若い時代を失って突然くたびれたおばさんになってしまった事にショックを受…

解決済
児童書

No.A005

・ 外国で人気の児童向けの本・坊主頭の男の子がいろんないたずらやヘマをやらかすのが面白いコメディ

解決済
児童書

No.A004

主人公は、母親を無くした男の子時計屋さんの描写があったたしか、タイムスリップ?して、母親に会うラスト季節は夏だった気がする感動系

解決済
絵本

No.A003

10年前ごろ読んだ記憶があります。絵本なのですが、森に大きな巨人(オレンジ色か、緑色か?)が住んでいて、そこに人間の少女がやってくる。その女の子は野菜が嫌いだけど、巨人がつくった野菜がとても美味しく感じた。女の子と巨人は5年後に再び会う約束をしたけれど、女の子は一向に現れない。何年後か…

解決済
児童書

No.A002

・昭和の終わり頃の児童書・主人公は、今で言うノンアルコールビールに近い、架空のドリンク工場がある町に住んでいる小学・主人公はある日、二本足で歩き、人間の言葉を話すライオンと出会う・最初は着ぐるみかと思っていたが、実は本物のライオンで、動物に知性を与える研究をしていた博士の実験動物だった…

解決済
小説

No.A001

・家が貧乏で学校で給食の残りを持ち帰っている女の子がいる・その女の子が気になっている男の子がいて、庭で鳥に餌をあげている時にその女の子の行動の理由に気づく(女の子が今までなんで給食を持ち帰っていたのか気づいていなかった)・男の子が良かれと思って女の子に自分の給食をあげると申し出る・女の…

未解決
(未)その他

No.Z013

通常のあやふや本とは異なり、タイトルと作者が判明しておりますが、この本の情報をお待ちしております。 シベリア抑留の本『風雪の記録』後藤喜一郎さんという方の自費出版で北海道でのみ流通した本で絶版のようなのですが、遺品整理の際、誤って処分されてしまいました。どうしても読みたいところがあり、…

解決済
その他

No.Z001

「あやふや本」探しとは異なりますが、以下のオススメ本を探しています。 正解はありませんが、思いつく方は是非ご紹介ください! あやふやとかでは無いんですが今自分が読みたいという本が無くて、オススメを教えて欲しいです。自分の今読みたいのが・感動・高校生から大学生位の恋愛が入ってるが恋愛がメ…



menu