
センター試験の国語にあったのかどこかの大学の入試にあったのか…
主人公は男の人で、アルバイトで宗教のチラシを配ることになるのですが、なんやかんやあって認知症のおばあさんの家に入り浸るようになって、認知症のおばあさんは主人公のことを死んだ旦那さんと思い込んでて、配るノルマのあるチラシはおばあさんの家に全部置かせてもらって、おばあさんは行くたびに数品のおかずとご飯とビールをご馳走してくれて…
そのうちおばあさんの娘さん(?)が、台所にビールの缶があることを不審に思ってバレてしまって…
って話だった気がするのです…
この本が気になります!


作品のタイトル:最後の恋 ― つまり、自分史上最高の恋。『おかえりなさい』
作者:角田光代
本のリンク:この本のURLへ(外部サイト)
その他,依頼者コメント等:
全然センター試験の国語の問題関係なかった…受験期に読んでただけでした。でも解決しました!ありがとうございました!!