
小学生(20年前ごろ)の時に読んだ本を知りたいです。
【カテゴリー】子供向けの学術書っぽいもの
【時期】20年前に小学校で読んだときから色褪せていた本で絵柄も昔ぽかったため、かなり古いものだと思います。
【内容】生活の知恵(伊藤家の食卓のようなイメージ)が何個もかわいい挿絵と共に羅列されていました。
一つ一つは2ページくらいで書かれており、トンボラジコン(トンボの頭を踏んでラジコンにする)や、乾電池を体で擦ると長持ちするとかそういうものがあったと記憶しています。
この本が気になります!
