loader image
未解決

あやふや本 No.A9384

内容

15年ほど前に現代文の問題で見た小説を探しています。
高校入試の模試か何かだったと思います。
・女性が戦後(震災?)まもなくの子供だったときを回想した場面。
・天皇の行幸を見かけて和歌を詠んだシーンが印象的でした。
「天皇陛下が笑って手をお振りになっ「た」のような内容です。
・語り手がその歌について「当時は乾いていた」と回想していました。
・他に姉と母が登場していました。
・作者は有名な人だったと記憶しています。
遠藤周作や太宰治、大江健三郎などで探してみましたが見つかりませんでした。

この本が気になります!


Tweetこの本のツイートへ


前後の「未解決本」へ

menu