loader image

テストの問題文や教科書で読まれたあやふや本です

353冊 あります
「あやふや本の記憶」は 実際の本とは合っていない場合もありますが、そのまま掲載しております


未解決

No.8258

2012~2017年頃の模試の現代文で出てきた物語です。進研ゼミか駿台の模試だったと思います。白樺くんという登場人物が出てきます。声が小さいことを悩んでいる主人公は親や先生に「もっと大きな声で話しなさい」と言われていましたが、ある日白樺くんに「大きい声を出さなくても、耳を澄ませばちゃん…

未解決

No.8251

小説のタイトルを知りたいです。2000~2009年頃に国語か現代文の試験問題で抜粋を読みました。覚えていることは・男性が子供の頃に担任教師から授業か何かでこの世で必然なことは全員に死が訪れることだけという内容を聞く・子どものころの男性はその晩考えすぎて眠れなくなる・その話を聞いたことが…

未解決

No.8246

・多分、模試や国語/現代文のテキストに出た問題。(もしかすると漫画かも……)・読んだのは5年くらい前?・戦時中の話。主人公は小学生くらいの少年・少年はいつもお腹が減っている。ある日、学校に持って行くお弁当箱(アルマイト製?)が大きくなれば、入れてもらえるご飯の量が増えるのじゃないかと思…

解決済

No.8207

小学校(中学校かも)の教科書を探しています。池澤夏樹さんの「キップをなくして」について書かれまた読書感想文が載っていました。読書感想文を書く時のお手本という感じで。2012~2023年の間ぐらいに読みました。

未解決

No.8200

2022年にどこかの問題集で読みました。(昔っぽい文章でした)・青春の花園、というような表現が出てきた・青春についての内容・鷲田清一さんの文章が他にあったので鷲田さんの作品かもしれない・青春はあとから振り返ると美しい、というような内容だった気がする

未解決

No.8191

1993年の小5~1994年の小6の時に、日能研の国語のテキストで読んだ小説です。おそらく昭和?の日本が舞台で、とある一家の兄妹(姉弟?)たちがメインの話だったと思います。ジャンルとしては青春小説かと思います。【記憶に残っている場面】家族が夕食をとっていると、家の電話が鳴る。外出してい…

解決済

No.8166

20~30年前の国語の教科書だったかなと思います。きれいな切手を手に入れた主人公がなんの気無しに色鉛筆でそれの縁に加筆したところ、レア切手かと勘違いされて騒動になる話を探しています。

解決済

No.8155

・1年?程前に模試の問題(国語)に作品として登場した小説で、一部シーンのみの掲載でした。・登場人物は主人公(青年)と女中?乳母?(年齢は30-60位であったと思う)の様な存在の2人・幼少期、両親が忙しく自分を育ててくれたのはその女性だった・1番記憶にあるシーンが月夜?まだ暗い頃に目が覚…

解決済

No.8130

2002~2005年頃の高校の模試、問題文で読んだ小説だと思います。・作者本人の視点で書かれ、年老いて弱気になった親が鴨の話をしたといった内容だったと思います。・若い頃には夢の中の池にたくさん鴨がいた・人生で食べられる鴨の数は決まっている最近見た夢では池の鴨は2羽になっていたのでもう先…

解決済

No.8053

・読んだのは10年くらい前の模試か問題集(現代文だと思います)・「百合人」という男の子と母親が出てきたと思います・小説の一部を掲載して、読んでから問いに答える形式の問題になっていました

解決済

No.7999

5年ほど前に中学か高校の現代文の演習で読んだので若い人向けの小説?だと思います教科書ではないです中学生くらいで反抗期の主人公(女)とその姉は仲が悪め主人公に彼氏ができ、その彼との初デートで好きなバンドのライブに向かう途中で主人公の姉とその友人たちの姿を見かける姉とその友人たちは三つ編み…

解決済

No.7984

1980年頃前後に教科書で読んだ気がするのですが、ロシアっぽい国のお話です。酒の席で金持ちと若者が「人間、誰とも会わず暮らしていけるか」賭けをして、10年?もっと?出来れば金持ちが財産をやると約束します。若者が幽閉生活に入り、しばらくすると荒れていたのが、本を所望するようになりどんどん…

解決済

No.7973

・進研模試(国語の小説)で、2016年度(高1向け)、2017年度(高2向け)、2018年度(高3向け)のいずれかの問題として出題された際に読みました。・以上のことから、日本人の小説家による作品ではないかと思います。・暗い屋敷or小屋の中にいる姉弟が描写された場面(時間設定は夜?)が出…

解決済

No.7943

・カテゴリー:児童書・いつ頃:1980年代、小学校中学年~高学年の国語のテストに引用されていた、泥棒と赤ちゃんの話・当時使用していた教科書にも掲載されていないので詳細不明。国語用の小説で書籍化されてないかも・泥棒が泣いている赤ちゃんにハンカチ?にミルクをしみこませて飲ませる。•「おなか…

解決済

No.7917

たしか30年ほど前の中学または高校の国語の教科書に掲載されていた話だと思うのですが、とても短いエッセイ的な内容の作品でした。作者さんがお酒を飲みながら料理を作っていたら、小さな娘さんが遊んでくれないお父さん(作者)に対して「ヨッパライオヤジ!!」みたいな悪口を言って、それに対して作者さ…

未解決

No.7869

中学入試の過去問で読んだ作品を探しています。・掲載先:2003~2006年度(もしかしたら2001~2006年度)の首都圏国立・私立中学(女子校もしくは共学校)の入試問題で使用されていた作品※みくに出版さんの入試問題集(通称:銀本)に掲載されていました※著作権の問題で過年度の問題が掲載…

解決済

No.7843

私が小学生6年生(2020年)の時に中学受験の問題演習として出題された問題の中の小説を探しています。内容は主人公が中学生くらいの歳で、はげていたおじいちゃんの理科の先生がおり、主人公はその先生の授業を妨害したり、家に石を投げたりしていた。ある日、学校の中に敵?警察?のようなものが入って…

未解決

No.7831

・約15年前の中学時の塾の教材に載っていた小説・主人公は男でまだ幼い(小学生?)・姉が若くして病に伏していて、もう長くない・祖母か年配の女性が家で姉を看病している・主人公は余命短い姉に対して、美人薄明とは姉のことを言うのだと雪の降る夜空?を見上げて思う・母は早くに亡くなり、父の帰りは遅…

解決済

No.7808

・塾で出てきた随筆文・筆者は中東かどこかの国で旅行中に骨董品店を見つける・中に入り物色していたが、ふと1つの壺が気になってしまう(乙女の涙壺?みたいな名前)・店員に値段を聞くと予想より高い金額を提示されるが、帰りのフライト時間が迫っていたため、筆者は購入を決意・それを聞いた店員は「買い…

未解決

No.7797

・カテゴリー:小論文・いつ頃読んだか:6年ほど前に大学受験の参考書、模試、過去問のどれかで読んだ小論文の問題。本自体はもっと昔のものかと。・覚えている内容:文の主題ではないかもしれないのですが、「ラジオはテレビと違ってアーティストの顔が後から分かるため音楽を純粋に楽しめた」といった内容…

解決済

No.7769

1990年ごろ、中学受験用のテキストで読んだ文章をもう一度読みたくて探しています。草原で走っていたら何かにつまずいて転んだ。足元を見ると小さな小さな馬がいた。つまずいたせいで馬は足を怪我してしまったので家に連れ帰ってマッチ(つまようじだったかもしれません)で添え木をして、机の引き出しの…

解決済

No.7756

10年ほど前に読んだ小説なのですが、主人公の母親が亡くなり、葬式の最中に姉が失踪する。姉はかつて自身が行けなかった修学旅行の代わりに母親と京都に旅行しに行きその穴埋めをしてもらった過去があり、もう一度京都へ行くことで彼女なりの葬式をしていたのであった。小学生の頃テストで読んだ物語です。…

解決済

No.7740

22~3年ほど前に、国語の教科書で読んだと記憶しております。留守番を任された兄弟(兄と弟、兄と妹などは覚えておりません、、)が、母親の帰りを待っているのですが、弟(もしくは妹)がお腹が空いたとぐずるので、ご飯を炊いてやろうとするお話です。米が多かった、水加減を誤ったなどの理由で、大量の…

未解決

No.7736

20年前くらいに、大学受験用の国語の模試で読んだ小説のタイトルを知りたく、応募させて頂きます。・中年男性が電話ボックスから、浮気相手(?)の女性に電話をかけるシーンがあった。・枯葉(落ち葉)の風景描写があった。秋~冬が舞台だった。・作者は純文学の作家(男性?)だった。

解決済

No.7722

小説かエッセイかわからない塾のテキストで一部を読みました(2013~2015くらい?)主人公が空港(海外?)のお土産屋で赤ワインを目にするが買わないその後空港内を歩いていたら外国人夫婦が先ほどのワインを落として割ってしまっているのを見る少年がヒュウと口笛を吹いて走って逃げる夫婦がトイレ…

未解決

No.7704

40年前の八王子高校の過去問題集に抜粋されていた作品です。40年前なので、本作の出版は40年以上前のはずです。内容は、主人公の友人が病気を思い入院している。その友人は海の見える病室にいる。病気が完治し、退院したら「~へ行きましょう」という会話をする。(~は記憶にありません)しばらくして…

解決済

No.7700

9~10年前、塾の教科書か問題集に、問題として掲示されていた文章です。短編集であったかもしれないし、そうでなかったかもしれません。「私」が近所の人ではない、とある女性を見かけるようになるところから文章は始まっていました。・女性は見かけるたび、いつも高そうな茶色のボストンバッグを重そうに…

解決済

No.7657

・1年前、大学入試の問題集か模試か何かで読んだ小説・「生き生きとありがたかった」というフレーズがある・近代文学、作者も聞いたことのある名前だった気がする・主人公は男で妹だか嫁だかが出てきた気がするシャボン玉っぽいイメージが残っているが全く関係ないかもしれない

解決済

No.7628

3年前の模試か共通テスト対策の現代文の問題で読んだ小説を探しています。主人公(男性)は、母親との関係が上手くいっていないその母親と、ずっと続く雪道を車で走る。車の隣に続く雪の山には大量の水仙の花が咲いている

解決済

No.7623

2021年に高校入試の過去問か中3の実力テストに出た小説を探してます・舞台は夏の公園・登場人物は男2人・主人公の男が公園のベンチで寝転がっているときにタンクトップの男が公園に現れる・タンクトップの男は虫取り網と虫かごを持っていて、セミを捕まえようとするが、中々捕まらない・やっと捕まえた…

解決済

No.7594

探しているのは教科書で読んだ物語?です。自分が小学校で使っていた記憶のある光村図書の過去サイトには載っていなかったので、もしかすると中学国語か、道徳の教科書だったのかもしれません。大体1989年~1997年の間に掲載されているものだと思います。内容で覚えているのは・後半でいちじく(あけ…

解決済

No.7576

5年ほど前(2018年ごろ)、高校生だった時に現代文の教科書で読みました。割と短かったです。(抜粋の可能性アリ)設定は全てのゴミを捨てるのにお金を払うようになった世界です。主人公の女性が隣の人からクッキーの詰め合わせを貰い、「クッキー缶のゴミ捨て代を押し付けてきたな……」と主人公が憎ん…

解決済

No.7541

2014年に高校国語の問題集で読んだ現代小説です。・主人公は女性で、名前は「○○子」だったと思います。やや古風な名前で、時代設定も大正~昭和初期頃でした。・取り上げられていたのは主人公が男性と逢い引きするシーンで「鋼鉄のようなぶ厚い胸板に抱きすくめられ、息が止まりそうだった」といった描…

解決済

No.7507

2010年くらいに小学校の教科書に掲載されていた話です。(少なくとも2012年までには発行されている話です)・国語の教科書だったと思うのですが、もしかしたら道徳の教科書、もしくは何かの短編集かもしれません。・主人公は確か男の子で、肝試し感覚で気になる空き家に入る話でした。(館の挿絵があ…

未解決

No.7441

2004~2006年頃の国語の試験で2度出題された小説を探しています。・主人公は小学生くらいの少女で、兄(もしくは男友達)が海で亡くなったことがトラウマになっています・船の上から見た夜明けの海を通して目を逸らし続けてきた現実に向き合い始めるといった内容のお話でした。大事な人を奪った海の…

解決済

No.7370

小説を探しています。2014年ごろの私立高校の入試問題で見ましたが、文体と設定的にもう少し前に出ていたものと思われます。主人公は中高生?くらいの男の子。近所の同年代の女の子が引っ越しをしてしまうということで、思い出作りに2人で写真館で記念写真を撮るお話です。写真を撮る際に、写真館の方か…

解決済

No.7327

・15年前位に、多分国語の問題文として出されたものだったと思います・主人公と、最終的に死んでしまう友達(病気だった?)の女の子が出てきます・主人公の友達は「もくもく雲(もこもこ雲とかもふもふ雲だったかもしれない)」が好きだった・主人公の別の友達2人が、死にそうな友達の為にもくもく雲の写…

解決済

No.7193

20年ほど前に学校の授業で読んだ気がするのですが子どもが引っ越した先でネズミを拾って飼うんですけど珍しいネズミだとわかって調べられそうになったから逃してやったみたいな内容です。国内の作家さんの本だったと思います最後主人公が転校してきた子にネズミって呼んでいいよと言っていたように思います。

未解決

No.7171

2006~2010年ごろまだ私が学生の時で国語の授業の中で読みました。教科書に載っていたのではなく国語教師がプリントした紙に杜子春、蜜柑などの短編の中にそれはありました。ストーリー・主人公の男が汽車に乗っていて駅に止まるたびに友人、恋人、老いた母親が出てくる・友人や恋人、母親が男に汽車…

解決済

No.7015

2000年頃、小学校の教科書(道徳だった気がする)に載っていた話です。年に一度、選ばれた小鳥(雀だった気がする)が春を探しに宇宙?に出る。確か春のカケラのようなものをとってこないといけなかった気がする。一生懸命に高く高く飛んでいこうとする健気な小鳥の姿が強く印象に残っています。小鳥はた…

解決済

No.6958

ジャンル:小説2016年頃に、センター試験の模試の過去問で解いた小説です。どこの会社の模試かは覚えておりません。戦争に行って死んだ息子の行った先を、夫婦で辿る話だったと思います。問題文の最後の方で、夫が妻を「お母さん」と呼ぶシーンがありました。妻の名前は「良子」(たしか読みはりょうこ)…

解決済

No.6878

大学生です。沖縄高専の受験問題で読んだ気がします。主人公は妹です。上に姉がいて、幼少期の服がおそろいで、そしてお下がり。(どう書けば良いのかわからなかったのでこうなりましたが、つまり姉と妹のでサイズの違う同じ服が2枚ずつある)姉が飛行機の事故?で死にます。遺品整理をしていると押し入れに…

未解決

No.6857

・1980年代末~1995年ぐらいの、小学校もしくは中学校の道徳の教科書に載っていたと思います。・日本の田舎の農家で外国人の視察者みたいな男性を受け入れる話です。語り手というか視点人物はある農家の男性。訪れた外国人男性は、農家の男性や農家の暮らしのいろいろなことに感動したりほめたりする…

解決済

No.6852

・15~20年ほど前、私が小学生の時の道徳の教科書にのっていました。・主人公の女の子は走るのが苦手で、運動会の徒競走が憂鬱だったが、親友の女の子がほぼ同時にゴールインしてあげることで主人公を助けてあげる。・親友の子は本当は足が速いけど、ゴールの直前でわざと転んで主人公を待ってあげる、の…

解決済

No.6806

・「ふくの白い指を吸った」という一文のある小説です。・ふくは女の子でたぶん幼馴染です。・主人公の男の子はふくにほのかな恋心を抱いていました。・ふくが蛇に噛まれたかなにかで主人公が手当てのため指を吸いました。・ふくの指を吸ったことについて、主人公は恥ずかしくて周囲の人には言わなかった、と…

解決済

No.6802

・小説本だったか教科書に掲載されていたかは不明・さまざまな悩みを抱えている人々が暮らすアパートの中央に荒れ果てた小さな庭があり、長らく放置されていたが、あるとき一人の女の子が手入れし始めたことがきっかけで、住人同士のコミュニケーションが広まっていくという物語

解決済

No.6764

小学生の低学年の時の国語の教科書に載っていたもので、黒い犬とお爺さん、それからうさぎが出てきました。犬は黒い小さな小型犬で、スミレと言う名前だったと記憶しています。このスミレとお爺さんが一緒に狩に行くお話で、うさぎはこの時に出てきたと思います。確かスミレがうさぎの巣穴に入って行って、う…

解決済

No.6758

・1,2年ほど前に、模試の過去問で読みました・確証はありませんが、おそらく短編小説かと思います(長編の切り抜きかもしれない)・登場人物は娘と父親・母はガーデニング好きで、病気を患い既に他界・母の趣味が全開の可愛らしい家に住んでおり、母が手入れをしていた庭についての処遇を話し合っている・…

未解決

No.6756

10年ほど前(2010から2011年ごろ)に、センター試験予想問題集で読んだ小説を探しています。・主人公は小学生の男の子・舞台は日本で、終戦の日・男の子が朝起きると、いつもと違う感じがした・朝起きた直後に、母親と会話するシーンがありました・男の子が学校に行くと、誰もいなかった・校庭に行…

解決済

No.6724

・小学校か中学校の国語の教科書で読んだ記憶がある・1999年~2005年くらいに掲載?・たぶん青森のりんご農家の子どもの話・かた雪が降った夜にそりでどこまでも行ける、という内容・「りんご探検隊」とかの名前を自分たちにつけていた気がします・翌朝には雪が溶けてそりに乗れずに残念がってる描写…

解決済

No.6719

・東京書籍国語2年の教科書に載っていた・20年ほど前の教科書・カエルと男の子(確か)が手紙をやりとりする話・カエルは葉っぱに手紙を書いていた・アーノルドローベルさんのかえるくんとがまくんのお手紙ではありません。

解決済

No.6714

・高校の現代文の教科書に掲載・「昆虫図鑑」のような題名だった気がする。題名の通り虫ではない言葉を昆虫のように扱い、そのように説明しているうろ覚えの内容◎「伝統」とは見た目ばかりのハリボテで、大したものじゃない◎「友情」は長らく青い鳥と同じ生息域に生息していると考えられていたが、実は違う…

解決済

No.6659

3年ほど前に、高校の国語のテストで読んだお話です小説の1部が抜粋されたものだと思います。主人公は男性で、電車(だったような)の向かいの席に座っていた女性とのお話向かいの女性が着ている服にレースの部分があり、そこから目が離せなくなる。それはレースの模様が素敵だからか、レースがない部分から…

未解決

No.6656

日本の児童書です。1992~95年くらいに読みました。小学生の男の子が、教室の自分の机にこっそり穴をあけ、鉛筆とパチンコ玉でゴルフごっこをします。先生が見ているときは穴を教科書で隠していました。その後、母の日の絵を描く授業で、お母さんのいないクラスメートが何も描けず、机に鉛筆で黒丸をぐ…

解決済

No.6641

教科書もしくは問題集や模試などに載っていた小說(注釈に酒井法子が~と書いてあり、彼女が私生活で色々あった後に本書を読んだ記憶があるため2010年以降に掲載されていた)主人公は男性家で介護をしている(?)回想シーン※学生時代主人公は悪戯でクラスメイトの女の子(綺麗な人)のランドセルに小型…

解決済

No.6613

・3.4年前に読んだ本(高校生の時の教材で読んだので、全編ではなく抜粋だと思います)・埋め立て工事の立ち退きに一人だけ反対しているおばあさんを説得しに行くという冒頭だった。・ラストシーンで猫が海に向かって踊っている病気が描かれている(=伝染病に侵されてるという比喩表現だった)

解決済

No.6605

古文の授業で読んだ文章を探しています。・25年ほど前、現代文の模試の問題に載っていた話です・主人公は裕福な家の女の子・街で見かけた美しい赤いセルロイドの筆箱に一目惚れする・高級なので母には反対されたが、父親にお前は物を見る目があると褒められ買ってもらう。大事にしていたが戦争中になくして…

解決済

No.6603

【性的な描写があります】恐らく平安後期~室町時代の文章で、短い逸話がたくさん集められた中から抜粋された物。探している話は長くても1000文字以内だったと思います。内容は、窓越しに外にいる誰かと喋っている稚児を見かけた坊主が、背後から近づいていきなり行為に及ぶ。窓の外の人からは見えていな…

未解決

No.6589

15年ほど前に中学生の国語の教科書に載っていた小説だと思います。主人公の男性が汽車に乗っていて、トンネルのところで窓を閉めるのが遅れて、すすが目に入ってしまいます。向かいに座っていた乳児連れの母親の母乳をハンカチに含ませて目を拭くとすすが取れた、といった内容だった気がします。近くにいた…

解決済

No.6588

10年くらい前の大学受験予備校のテキスト(現代文)に問題文として載っていた。海外から来た修道士(だったはず。男だったのは確か)が、年をとって病院の和食の入院食を食べている事に対して、主人公がこの人はいまどんな気持ちなんだろうみたいに思うシーンがある。作者は確か医師でもあったけど定かでは…



menu