
今から13年前くらいに、小学校の図書館で借りた本なのですが内容もあまり覚えておりません。
野菜が生きていて(擬人法?)、その野菜たちの物語でした。
人間は出てこなかったです。
分類は物語だと思います。
ネットで検索するとすぐ出てくる、「野菜の妖精」「おやおや、おやさい」「そよかぜ野菜村」「チポリーノの冒険」ではありません。
絵本ではなく活字が多めで、少し挿絵が入ってるような高学年向けの本だったと思います。
少し厚みもありましたので単行本だったと思います。
表紙はカラフルではなく少し茶色い感じでした。
この本が気になります!
