loader image

1954冊 あります
「あやふや本の記憶」は 実際の本とは合っていない場合もありますが、そのまま掲載しております


解決済
小説

No.3244

20年あまり前、日能研のテキストで読んだ一部分が忘れられない作品がたくさんあり、その中からひとつお尋ねしたいと思います。 ・夜の学校に侵入する男の子(二人?) ・一緒にきた友達のほうが行方不明に ・夜の学校では謎の人たちが授業?をしている ・謎の人たちにはみな翼があった ・消えた友達を…

解決済
児童書

No.3243

私はその本を中学生の時に市の図書館で借りて読みました。 全部で3冊ほどあり、どれも表紙が黒っぽかったと思います。 覚えている話の内容としては、 ・主人公(男)は狼の精霊のようなものが憑いている ・猪や鳥など出てくる人のほとんどに動物の精霊のようなものが憑いている ・主人公の友人が女主人…

解決済
小説

No.3241

5、6年ほど前に高校の模試で読んだ小説です。少女と博士のお話で、恐らく世界が終わったあとが舞台となっていました。少女も彼女を作った博士もロボットで、ロボットがロボットを作り続けることで生きながらえていたという落ちだったと思います。

解決済
小説

No.3239

主人公は大人、大人が子供の集団に遭遇廃墟のボウリング場に集まってた気がする最初は大人にたいして警戒心強め子供たちは夜家を抜け出してきてそこにきていた最後はバスに乗って帰る

解決済
児童書

No.3235

日本の話八年程前に小た学校の図書館に新しい状態であった小学生向けなのに中々の厚さだった二つくらいシリーズがあった気がするタイトルに、黄昏とか黄泉とかそんな感じのワードが入っていた気がするフィクション

解決済
小説

No.3234

*文庫本 *中学校か小学校が舞台の話 *主人公の女の子は人気の男性教員に気に入られていて、そのせいでクラスの女の子からいじめられる *その先生に履いている靴下をアピールする描写 *家族(姉?母?)に相談したところクラスメイトは相手にしないで、心の中で相手を殺していけとアドバイスをうける…

解決済
小説

No.3228

集英社から出ているジャンプ系のライトノベルで、藤崎竜さんが挿し絵をされてる推理小説を探しています。関西弁の主人公が獣人化する事があったりする話です。

解決済
小説

No.3221

15年~20年くらい前に読んだ本を探しています ・海外ミステリー・多分アメリカの現代小説・当時文庫本で購入 ・背表紙は白か白と青 ・主人公は女性 ・相棒の犬(ゴールデンかラブラドール)を連れている(盲導犬?) ・犬は物語中に命を落としたりしない ・一作目か続編で、主人公の知人が犯人だっ…

解決済
小説

No.3215

・舞台がイギリス、 ・絨毯の中に異世界が織り込まれている ・主人公のお父さんが鬱病? ・魔法使いとセールスマンが悪役 ・セールスマンの背広は魔法の背広

解決済
小説

No.3212

大学受験対策の過去問で読んだ小説だったような気がします。 ・馬術部(?)の男女が主人公 ・白馬をめぐる短編 ・雪の描写があった……ような?雪の描写に関しては記憶が定かではありません。

解決済
小説

No.3206

【性的な表現があります】主人公が中学生か高校生で確か映画つくろうみたいな話をしていた気がします。主人公は包茎に悩んでいて包茎をなおすグッズを買うのですが彼は真性包茎だから意味なかったとがラストでわかります。途中でコンビニの前でお姉さんがアイスキャンデーをエロく食べるシーンがあった気がし…

解決済
小説

No.3205

・主人公は自殺したけど天使に選ばれて別の人間に入ることになっ ・主人公の人格が入った人間の好きな女の子が売春をしている ・表紙が黄色だったような ・読んだのは10年くらい前

解決済
小説

No.3204

・海外の小説 ・国語の教科書に載っていた ・内容は、子供部屋の電気を消して、光を捕まえる遊びをする ・光が手で触れられる設定だったか、現実にはありえないファンタジックな事が起こる ・ガルシアマルケスみたいな名前の作家

解決済
小説

No.3203

中学受験の文章題で一部しか読んでないものなんですが宜しいでしょうか。 ・主人公は子供 ・大人について山に放牧?に行く ・途中の食堂?で食べた丼が美味しかった ・翌年は戦時中だったので物質不足で、同じ丼を食べたが、辛い飯がちょっぴり入ってるだけだった

解決済
小説

No.3201

・江戸幕府成立前後が舞台の時代小説 ・淀殿が息子の秀頼を異常なほど溺愛し(男として見ているような描写もあった)、秀頼の妻となった千姫をいびっている ・淀殿の印象が強いが、主人公ではなかった

解決済
小説

No.3200

非常に断片的なのですが、以下の描写のある小説を探しています。 ・群像劇の小説 ・章ごとに視点が異なる ・子役、人質、水筒にカルピス、下剤 ・終盤で正体が分かる爬虫類のペット(イグアナ?) ・記者?

解決済
小説

No.3195

8年ほど前に、中学校の図書館で読んだ小説です。 ・主人公は中学生か高校生の女の子。 ・主人公は学校の人間関係等の悩み(中高生特有の悩み)を抱えていたような…。 ・物語の出だしで、「主人公はその日は学校に行かず、近くにある図書館に行こうとしたが休館日だった」という描写がある。 ・その後、…

解決済
小説

No.3194

僕が書店員をしていた頃にお客様が探されていた本です。 1.主人公は老夫婦2.帰り道にある部屋(アパート?)の灯りが点いたり消えたりしてそれを見ている3.NHKで放送(紹介?)されていた かなり断片的なご説明だった上、5年も前の話ですので僕自身かなりあやふやです。 1は少し自信がありませ…

解決済
小説

No.3191

角川ビーンズ文庫やコバルト文庫などの少女向け文庫の本です。 主人公の母?が死んで転校するところからはじまります。 主人公の胸元に蝶のような刻印があり、特殊能力をもつ。 転校先の先生に数人主人公を守護する役割を持つ人がいる。 主人公が渋ったが先生?が後見人になった。 転校先には幼なじみの…

解決済
児童書

No.3189

中学生の時に読んだ本が今だに思い出せず、お力をお貸しいただきたい……七年ほど前の作品だと思います。自分が読んだのはハードカバーのものでタイトルに狼が入っていました。三冊出ており、I、II、すりー上中下に分かれていました。内容としては狼が取り憑いた主人公の少年と同じく狼が取り憑いている少…

解決済
小説

No.3186

15年くらいタイトルが思い出せません。 ・時代は近未来・VRのゲームが出来る施設で主人公は忍者かシーフみたいなキャラクターでログインする ・迷路のようなダンジョン ・ログアウト出来ず死ぬと消えて多分現実世界でも死んでいる ・パーティ何人かで最終ボスに挑むも主人公のみ生き残り現実世界に戻…

解決済
小説

No.3183

7年程前に中学校に置いてあった文庫です。タイムパラドックスを題材にしたSF小説見たいので、記憶にある全体の大まかなあらすじは、事故によって植物人間になってしまった妹を助ける為に、主人公である兄がタイムマシンを使って助けようとするという感じです。その中でも特徴的な部分が、移動遊園地が出て…

解決済
小説

No.3177

・主人公の友達かクラスメイトか忘れたのですが、小学生の女の子が殺されます。 ・なんで殺されたのかを主人公が探してた気がします ・大人になってから同窓会でクラスメイトに再開した時に殺された女の子にそっくりな子が同窓会に現れます ・そっくりな子は、殺された子の親が児童養護施設から見つけてき…

解決済
小説

No.3162

覚えていること ・短編小説集 ・そのうちの一つにカニのお話 ・カニが餌を食べてどんどん大きくなる ・カニが出す砂だんごも比例してどんどん大きくなる ・カニが人を殺し食べる。砂だんことして出てくるから完全犯罪…? ・中学生の時に読んだのでここ4年の本ではない あやふやなこと ・主人公はカ…

解決済
小説

No.3158

私、いつかに現代文の模試の問題で出会った、ある物語の名前を探しております。その物語の内容は、看取る人間が誰も居なくなった世界で最後の一人がロボットを作り、そのロボットが看取ってくれる様にする、というお話だったように思います。物語の雰囲気としては、どこか寂しい雰囲気を纏っていた様に記憶し…

解決済
小説

No.3147

・住処を追われたネズミの一族が新しい住処を求めて蛇やカエルなど集まった動物達と一緒に森の中を大移動をする話である。 ・本の冒頭は乳母車に乗った三角模様のある蛇の視点から始まる。 ・ネズミー族が住処を追われた原因はおそらく火事(不確か) ・ネズミー族と行動を共にする蛇は、以前は綺麗な池?…

解決済
小説

No.3146

今から10年以上前のサスペンス?ミステリー?小説です。 関越トンネルで柏崎刈羽原発に向けてウラン燃料を運ぶ運搬車がトンネル事故(テロ?)に巻き込まれる…….という内容だったように思います。 小説の初めのあたりのページに関越トンネル付近の地図が載っており、谷川岳に加えて三国峠や巻機山等が…

解決済
小説

No.3139

・2013年にセンター試験対策の現代文(小説)の問題で読んだので、短編か長編か不明 ・女の子(中学生か高校生)が図書館で若い素敵な司書の男性に出会う ・その男性はぴったりな本を見つけてくれて女の子は男性のことが気になり始める ・女の子は学校での人間関係に悩んでいた気がする

解決済
小説

No.3137

6、7年ほど前に読んだ文庫本です。 ・主人公は小学生の女の子 ・名前が古臭いとクラスメイトに言われていたが、本人は全く気にせず。むしろ良い名前だと思っている。 ・時々ポプラかプラタナスの木と会話(?)をする ・母との思い出でアメイジンググレイスを思い出す(?)描写がある ・最後は夢から…

解決済
小説

No.3136

探しているのは、娘を亡くした男性が(理由は忘れましたが奥さんはいない)娘への誕生日プレゼントとして購入した「世界」に行くという話です。「世界」はデパートのカタログに載っていたのを見て購入する、という設定でした。「世界」に行く前に長い通路を歩くと描写があったと思います。

解決済
小説

No.3130

推理小説京都が題材小道を進んで行くとあるお店での出来事京都通り名の唄が関係していたような、、、

解決済
小説

No.3127

本は小説でした。結構大きいタイプの本でした。主人公は義賊?あやふやですが廃墟の映画館で行き場のない子供たちと暮らしてる?その子供たちは5~7人は居るはず。表紙は主人公が黒いカラスみたいなマスクを付けていて夜の街に立っている扉絵です。確か主人公の男の子は「スピノ|ザ」と呼ばれていた気がし…

解決済
小説

No.3125

生まれ変わりみたいな話。主要人物は男二人と女1人が出てきた気がする(男は1人かもしれない)精神科みたいな病院で夢みたいな感じで前世を見たりする。女医的なキャラがいたような。女の子は委員長みたいな感じで涙ボクロがあった(前世でもある)主人公が前世を見た後にリュートが1度だけ弾けたみたいな…

解決済
小説

No.3124

・表紙がさくらももこ先生のイラスト ・作者は外国の方で、それの翻訳版 ・小さな宇宙人が地球人の学生と宇宙の旅をする話 ・全3巻?です。 ハードカバーのもので読んだ年が2005年くらいだと思います。 カバーの色は1巻から緑、黄色、赤の順番だったと思います。

解決済
小説

No.3122

鉄道を神が創造したものだと考える鉄道原理主義者?が出てくる本を探してます 駅のホームが何キロも繋がってて歩いて次の駅まで行けるというシーンがあったと思います

解決済
児童書

No.3121

小さい王様?みたいなのと男の子が出てくる話で、その王様がグミベア大好きってのが印象に残ってます。絵が不思議な感じで、子供心にとても印象に残っていたのでまた読んでみたいです…そこまで長くなくサラッと読めた本でした!

解決済
小説

No.3120

・主人公(男)は団地に住んでいて、妹と両親との四人暮らし(男の子まだちっちゃかった気が…) ・お父さんが事故にあったことをきっかけに失業 ・父は何かの宗教にハマってしまって主人公にも強要(なんかナポレオンとかなんとか…) ・主人公の好きな女の子もその宗教の人? ・父の失業を機に夫婦仲が…

解決済
小説

No.3117

・男性がファミレスで目覚める(?)ところから始まる。 ・周りを見ると人の顔が歪んで(渦を巻いている?)いるように見える。 ・それに恐怖し、吐き気をもよおす男性。 ・ある女性の顔だけ普通に見える? ・10年ほど前に図書館で見つけた小説 ・表紙は暗い色合いでCGで描かれたような渦(?)の絵…

解決済
小説

No.3115

1.主人公は小説家 2.とある殺人犯から小説のネタとしてサスペンスを書くようにいわれ、それが本当になるようになっていた(厳密には犯人に言われたことを小説にしていた?)。 3.最後に犯人を殺すために「自殺した」と書き、自分が犯人の元に行ったところ逆に犯人に殺されてしまった 4.小説がかな…

解決済
小説

No.3110

10年くらい前に、小学校の子供通信みたいなもので連載していた小説を探しています。覚えていることは ・豚みたいな顔した緑色の魚?が出てくる。 ・非常に美味で村か島の人達が狂ったようにその魚を食べ始める ・それを食べた人達の肌が段々魚と同じ緑色になっていき、魚と人が交じった姿になる ・魚に…

解決済
小説

No.3106

・2006年頃に読みました ・ハードカバー・表紙が半透明で綺麗だった ・著者は外国人の女性で年齢が16歳~18歳くらい ・処女作(だったはず)・男女数人(子供)で冒険?旅?に出るファンタジー系だったような… ・最後にひと組の男女が結ばれてキスをする 何よりも表紙が印象的で、白くて半透明…

解決済
小説

No.3105

25歳です。小学生の頃読んだ本で、「夜眠れない子」と「昼眠れない子」の姉妹?がいて、ずっと話したことがなかった2人。そんな2人が、白夜の場所に連れて行かされ、初めて話すことになる、みたいな本を読んだのですが、なんて作品でしたっけ。

解決済
その他

No.3095

魯迅の話で題名が思い出せないものがあります。 ・短編集のお話の一つ ・人力車の車夫が老婆を轢いてしまう話

解決済
小説

No.3094

幽霊が見えないけど感じられる女子高生の話で、確か他の家族は全員幽霊が見える家庭だったと思います。 そのお家には女子大生の幽霊と、元バンドマン?アイドル?の男性が居候していて、女子高生と幽霊、また残されたバンドマンのメンバーとのお話が入ってた記憶があります。 確か続きもので2巻あったよう…

解決済
小説

No.3087

・主人公が公園て座っていると誰も来ていないはずなのに雪に足跡がついている ・見えない人間がつけたもので、雪に文字を書いて会話する ・短編集だった。 ・ハードカバーで、中学校の図書室で読んだ他にもありました。 ・その見えない人間は女性で、その母親も出たきたような気がします。

解決済
小説

No.3073

中学生の頃、図書室で読んだ本なのですがタイトルが思い出せません…… ・印刷所のお兄さんとその隣に住む小学生の男の子の話です ・本の表紙は黒く、まるでホラーかと思うような見た目、人の顔のような模様にも見える ・言いづらい内容ですが、男の子の母親は水商売をしていて、印刷所のお兄さんとできて…

解決済
小説

No.3072

「スプリングフラワータウン」みたいな名前の新興住宅地が出てくる小説を探しています。 ここ10年ぐらいの作品だと思います。 主人公は若い女性で、結婚してその住宅地に住んでるみたいな話だったと思います。 ネタバレ要素もあるので情報出しが難しく、ネタバレしない範囲ではこの程度のことしか覚えて…

解決済
小説

No.3071

1、おそらくライトノベル。能力系のバトルアクション。2、主人公は能力はある薬を飲むことで開花。 しかし飲んだ全員が生き残れるわけではない。 能力は腕に装甲のようなものが装着(装備?)され、そこから何かが発射されていたような気がする下半身にあたれば麻痺させたりすることも可能だった気がする…

解決済
小説

No.3067

・小説 ・バンド?の話 ・カマキリの描写 ・ドラムという単語が何度も出てきた ・避妊失敗する確率の○%(明確な数字)は浮気してるから、みたいなフレーズ(欺瞞?)

解決済
小説

No.3066

短編のアンソロジーに収録されていたもので、数日前に妹を亡くした主人公は妹に「足が速くなる(背が高くなるかもしれない)薬」だと嘘をついて自分の死ぬ副作用がある薬を飲ませており、そのことを知った幼馴染が「あなたの薬のせいで妹さんは死んだ」と糾弾するのですが、本当は幼馴染に事実を知らされショ…

解決済
小説

No.3064

・10年くらい前に読んだ日本の文庫本(おそらく短編集の中の一つ?) ・舞台は日本(おそらく昭和~平成あやふやです….) ・主人公は男子学生(大学?)で学友(男)が死んだと聞いて家を訪る) ・友達の部屋には小舟の絵が描かれた掛け軸が掛かっている ・よく見るとその掛け軸の中の小舟に友達が乗…

解決済
小説

No.3065

3年くらい前に読んだ文庫本です。主人公は男性警察官で事件現場で謎の女子高生を見かけます。女子高生は身体能力が高くかなり強かったと思います。事件解決後は主人公は警視庁(?)から交番へとばされていました。シリーズ物です。表紙のイラストは女子高生とスーツの警察官だったと思います。背表紙は黒色…

解決済
小説

No.3060

・現代?の男性と、日夜上官に拷問をされている第二次世界大戦中の日本兵が対話する ・日本兵は記憶が欠落していたが、戦時中に蝙蝠のような何かと一体になり超常的な力を得た後天的な不老不死の人外。 ・上官は人外の彼の血を吸って不老不死になった、兄か恋敵。何らかの恨みがあって拷問していた。 ・上…

解決済
小説

No.3051

文庫で5、6巻くらいたぶん海外小説、異世界ファンタジー主人公の男性が、森?を抜けて隣国から逃げてきたヒロインと出会う ヒロインは「愛の魔法」を使うことができ、この魔法をかけられるとヒロインへの絶対的な愛に支配される(死ねと言われれば喜んで死ぬ等)物語中盤辺りで主人公は敵に捕まり拷問官の…

解決済
小説

No.3049

・確か短編集の中の1つ ・主人公は女の子 ・母は主人公を産むと同時に亡くなっている ・ある時不思議な力があるラピスラズリ?の宝石をもらう ・主人公は、火事か何かの事故で亡くなるが、気が付くと母のお腹の中にいてまた同じ人として生まれてくる。転生ではなく、生まれる瞬間に時間が戻りループする…

解決済
小説

No.3046

10年以上前に読んだ小説を探しています。異形コレクション等アンソロジーの中の小説か短編集だったと思います内容は、離婚前はつまらない女だった主人公が離婚後に全身の毛を剃って別人のように性格変わるというような話でした。髪の毛から眉毛睫毛全身の産毛までくまなく毎日剃るか抜くかで、普段はかつら…

解決済
小説

No.3043

表紙とうっすらとした内容しか覚えていないのですが ・確かB6判の大きさのハードカバー ・緑と銀(箔押し?)を基調にしたとても綺麗な表紙 ・内容は近未来の少年しかいない学校の話・全身を機械(内部がゲル状だった?)に入れて様々なカリキュラムをこなしていく ・カリキュラムは勉強というよりも異…

解決済
小説

No.3038

海外の女の子がアルツハイマーの本が思い出せません 序盤はボーイフレンドがでてきてsexについての話をしてて 中盤は母と病院の先生とか多めにでてきてたかもです 舞台がニューヨークとかそこらへんの海外です 表紙は白いかった記憶があります

解決済
小説

No.3034

・リレー物? ・走順的に主人公である1年のスーパールーキーと敵チーム3年生のエースとの対決になる ・歴代新記録を出す、と宣言するエースに塗り替えますと言うルーキー。再来年、いや来年ならそう|かもなと頷くエースを「今年です。だからエースさんが記録保持者でいられるのは少しの間だけですよ」と…

解決済
小説

No.3031

・カジノの本 ・カジノ側がルーレットの0番を操る不正をしている



menu