loader image

183冊 あります
「あやふや本の記憶」は 実際の本とは合っていない場合もありますが、そのまま掲載しております


未解決
(未)その他

No.6536

金の卵のような表紙で人間の行動の大半は無意識なのでそれをいかにコントロールするかというような内容のいわゆる自己啓発本です。確か著者はメガネをかけた男性で小林という苗字だったと記憶しています。もし違う場合もよくある苗字でした。

未解決
(未)その他

No.6524

ジャンル:宇宙、惑星装丁:不明。表紙はシンプルでした。ハードカバーだったと思います。発行年:不明。かなり古かったです。小学校の図書室(1878年創設)にあり、私が小学校中学年(2005~08年頃)の頃に読みました。図鑑のようなものではなく新書のイメージで、文字が多かったと記憶しています…

未解決
(未)その他

No.6478

・古文です・主人公は藤原氏(or栄華を誇った氏族)の子・一族がかつて踏みにじった誰かの幽霊が出る。主人公は親切だったので、幽霊が「おまえだけは呪わないよ」と約束する・ところが、成長した主人公も一族同様ひどい目に遭う。「呪わないって言ったじゃない!」と抗議すると、幽霊は「きみもやっぱり仇…

未解決
(未)その他

No.6473

30年くらい前で既に古本として入手した本。ヘタウマというか独特なイラストのイラストブックという感じ。不条理というか不思議な世界観が赤や青の細い線で描かれていて、「スーパーで牛乳を並べるチャレンジボーイ」や「手帳にちょこちょこ書いているよてこちゃん」のような1~2ページのお話がたくさん載…

未解決
(未)その他

No.6469

10年程前に小学校の図書室で読んだ本を探しています。・小説ではなく自己啓発書のような感じ。・ハードカバーで青いセーラ一服が表紙だった。・同じシリーズで緑のセーラ一服が表紙の本もあった。・中身は語りかけるような文体で、大体が中高生向けの話だった。

未解決
(未)その他

No.6458

探している本は、忍者に関する研究書だと思うのですが、途中からなぜか突然忍者小説が展開される不思議な内容の本です。その本は、1981年には江戸川区立小松川図書館の、1階の書架にありました。当時でも新刊ではなく、発行からずいぶん経った、おそらく1970年代頃刊行された書籍だと思います。小説…

未解決
(未)その他

No.6440

14~11年前、高校の図書室で読んだ、恋愛のポエム?を集めた本です。一般人の応募作で、ラジオか何かの番組の企画だったような….たしか、1~数行程度の短い作品が縦書きで1ページに1作ずつ載り、各作品の脇に選者のコメントがありました。「君の泣く声にまで欲情してしまう僕を許して」みたいな作品…

未解決
(未)その他

No.6399

10年以上前に読んだ昔話の短編集を探しています。朝の蜘蛛は縁起が良いが夜の蜘蛛は縁起が悪く、夜に兄弟の家に蜘蛛に化けたおばあさん?が出てきて、大声を出して兄弟の耳を潰そうとします。兄と弟どちらかは耳栓をしていましたがもう片方はしていなかった為耳が潰されてしまった。という話。亀は腕が長か…

未解決
(未)その他

No.6353

探しているのは、複数の作者(日本人)の近現代詩が載っていて、それぞれの詩について解説・鑑賞されている本です。・読んだ時期:2006~2008年項・中学校の図書室にありました・新しい本には見えなかったため、出版は2000年以前?・ハードカバー・サイズは四六判より大きかった?・散文詩も掲載…

未解決
(未)その他

No.6347

・十五年ほど前、図書館で見かけ。表紙は写真だった気がする。文庫ではない。・ホームレス数名へのインタビューが掲載されており、著者はその人の人生遍歴や生活について尋ね、記している。・取材に対しての対価をホームレスが求め、著者が金品を支払っている様子も描写されている。2000円だとか、煙草や…

未解決
(未)その他

No.6305

20年ほど前に、おそらく学研の本で読んだお話を探しています。・小学1~3年生の時に読んだので、おそらく1999~2001年の・当時、『○年の学習』『○年の科学』という月刊雑誌を読んでいたのでそのどれか・学研の雑誌の、別冊の読み物の中の一つの話だったと思います・文鳥のような鳥かごに入った…

未解決
(未)その他

No.6197

・25年程前、公文式の国語のプリント(中学生相当)に出てきた随筆・中高年の男性らしき視点・家の近所を散歩に出ると、よく出会うおばあさんがいる・そのおばあさんはずっと家の前に立っていて、通りかかる人にあいさつをしている・最初はあいさつを返していたが、あまり頻繁に会うので、だんだん気まずさ…

未解決
(未)その他

No.6191

「利休のような、茶の湯を嗜む老人の粗末なあばら家を松尾芭蕉のような人物(芭蕉本人かもしれません)が訪ね、ほとんどお湯に近いお粥を振る舞われた後に同じ茶碗で薄いお茶を出され、それにいたく感激して最後にはお粥と一緒に出された梅干しを包んで(奥の細道の?)足取り軽く旅に出発する」…という内容…

未解決
(未)その他

No.6182

恐らく15年前に読んだ記憶のある作品を探しています。・小学校の国語の授業中に読んだので教科書に掲載されていた可能性がある。・『いつまでもパパとママが運転する車の後ろに座っていたい。シートベルトをしたくない』という内容の表現があった。・作品自体は別の話だが、その中で引用として上記の車の話…

未解決
(未)その他

No.6175

主人公は男性の小説家。妻が病気(癌?)で入院したため、見舞いに行く。主人公は妻のことを心配するが、妻に「どうせ私のことも小説にするんでしょう」となじられるシーンがある。小説かエッセイかわからない。

未解決
(未)その他

No.6137

たしか2000年前後の漫画?イラスト?の本です。漫画色が強かったかもしれません。コマ割りはされてましたがぶち抜きが多かったような…本の厚みは普通のコミックより薄かったように思います。物凄くポップな絵柄で似てる作家さんは強いて言うなら山本ルンルンさんです(しかし彼女では無いはずですが…線…

未解決
(未)その他

No.6128

ある詩を探しています。小学校低学年の時に読んだ詩です。以下、内容・特徴です。・あるおばさんが主人公の詩・モーニングルーティーンのような内容(朝ごはんを作っている…?)・「フライパン」「スリッパ」が含まれている・子供用の詩集に入っている・文量は見開き1ページ程、中心におばさんの絵が書いて…

未解決
(未)その他

No.6112

和歌です。百人一首ではなかったと思いますが、教科書か便覧に掲載されていたものだったはずなので有名な歌ではあると思います。歌の内容は、恋愛作品の名手が、"こんなに素晴らしい作品を多数つくられるということはきっと作者様自身恋愛経験が豊富なはず”とファンが話していることを耳にして詠…

未解決
(未)その他

No.6058

おそらく15年ほど前、小学校の図書室で読んだ本です。・ノンフィクション(確かハードカバー)・小学生の女の子が、地球の生まれる過程?を絵本かなにかにまとめる話・絵本の完成直後、女の子は原因不明の頭痛を訴えて、そのまま亡くなってしまう・この本を作るためにこの子は生まれてきたのかもしれないね…

未解決
(未)その他

No.6051

2004~6年くらいの中学の学カテストで出た文章の作者、作品名が知りたいです。内容は「筆者は漫画雑誌のガロを愛読しており、漫画家の佐々木マキの存在を知った。その後神戸出身の男性であることを知り、筆者の出身と近しく、また名前から女性であると思っていたので男性で驚いた」という内容の随筆です。

未解決
(未)その他

No.6040

・10年ほど前に読んだ、右綴じの本・ジブリ関係の本かもしれない・カラーのページがあった気がする・野坂昭如さんの「火垂るの墓」に関する文章が掲載されており、作品と違って自分は妹を死なせてしまったことなどが書かれていたと思う・野坂昭如さんの「僕は生きねばなりません」という一文がずっと記憶に…

未解決
(未)その他

No.5923

本のタイトルは「○○いろ(「色」だったかもしれません)の詩集」という本です。数冊のシリーズになっていて「あかねいろ」「るりいろ」「わかくさいろ」など、色の名前が付いている、いろんなジャンルの方の詩が掲載されたアンソロ詩集です。表紙はタイトルの色の装丁で、今から40年ほど前の小学校の図書…

未解決
(未)その他

No.5922

詩集を探しています。曖昧に覚えているキーワードは下記二つです。一つの詩に入っていたか、同じページに載っていたかだったと思います。・「はずかしながらそってしまいました」・「ないしょばなしのおじさん」読んだのは15年程前です。高校の図書館にあったもので出版時期はわかりません。作者は寺山修司…

未解決
(未)その他

No.5916

多分エッセイか何か?観光地かどこかの湖かなにかの上で舟を漕いでいたら、とても絵になる小島を見つける。しかし喜んで上陸してみたら面白味も無い島だった。教訓として眺めるだけの内の方が云々…というような内容

未解決
(未)その他

No.5861

20年程前に本屋で立ち読みした本。見開きで、食材や料理についての一問一答のような本でした。右ページ「チョコレートをたべすると、ニキビができる?」左「ノー」と大きく書いてあり、詳しく本文があったように記憶しています。本自体は小さい本で、本の手前にひっかけた網のようなものに入っていました。

未解決
(未)その他

No.5855

おそらく国語か道徳の教科書に載っていた気がします。作者は実家が診療所の女医さんだったと思います。診療所に原爆の被害に遭った方が次々にやって来て、おじいちゃんとお父さんが治療にあたっていたという話を書いたノンフィクションだったような。どの人もほとんど手のほどこしようがなかったこととか、当…

未解決
(未)その他

No.5835

・16年程前の私立大学入試の国語の問題文として出された。・桜の話・桜の語源が幸と神座(かむくら)の座といった内容があった気がする。・新書系からの出典?

未解決
(未)その他

No.5824

・高校時代に大学受験対策で解いた過去問の一部です。・2002~2004年度に過去問として解いているのでそれ以前の出題です。・センターの過去問だったか、私大の過去問だったか不明。・国語IIの現国、評論の問題でした。・内容は『メタ』について論じていて『メタ』からの派生として『メタメタ』とい…

未解決
(未)その他

No.5684

・いろいろな科学について載っているシリーズ物?(20巻ほどはあったような?)・図鑑ような大判でそれほど厚みはない。・終わりの方の巻に簡単な科学実験などが載っていた。印象的な内容:「ガリバーの気分になれる街(ドイツかどこかだったような」「歯磨き粉をトレ一につけて浮かべると進むようになる」…

未解決
(未)その他

No.5646

2007年辺りまでに小学校の図書館で読んだ、小学生女子向けのマナーを紹介する本を探していただきたいです。確かシリーズもので、私は3冊確認しています。当時の私が読んで、少し古い絵柄だと感じたので、それなりに前に出された本ではないかと考えています。覚えている内容としては、買い物に行った際の…

未解決
(未)その他

No.5634

小学生の頃に読んだ随筆、エッセイを探しています。シェイクスピア「リア王」について書かれた内容で、リア王はシェイクスピアの三大悲劇としても有名だが、日本人は語らずとも分かるということを美徳としているので、リア王はどうして三女コーディリアの意図を汲み取れなかったのかと思ってしまい悲劇とは思…

未解決
(未)その他

No.5564

10年ほど前に読んだ歴史の本を探しています。ジャンヌダルクは生き返っていた。弟たちがジャンヌダルクを名乗る女を見て姉だと言っていた。フランスの鉄仮面は王族で、王の双子の兄弟だった。などの主にヨーロッパの歴史の俗説が集められている内容でした。表紙は薄い黄色に西洋絵画の人物が書かれていて、…

未解決
(未)その他

No.5531

高齢で、手に震えがあるおじいちゃんが、アレキサンダーというカクテルを3杯飲むと震えが止まり、スッと昔のように戻る、という描写がある本を探しています。エッセイだったような…?

未解決
(未)その他

No.5516

出版されたのは2006年以前。小学校頃に移動図書で回ってきた本。内容は日本?のおまじないをまとめたもの。唯一覚えているおまじないは以下の内容です。 起きたい時間に起きられるおまじない。鶏の神様?にお願いする。枕を目覚めたい時間の数だけたたく(5時間後なら5回など)。穀物などをお供えする。

未解決
(未)その他

No.5515

ホルヘ・ルイス・ボルヘスの短篇だと思います。回答は原文でも邦訳でも構いません。<あらすじ>初めて海を見た男の話。海の風景は一瞬一瞬変わっている。一瞬たりとも同じ風景はない。これでは「海」という概念を形成できないはずだ。それなのに、なぜ人は、この一瞬たりとも同じ瞬間のない風景を見て「これ…

未解決
(未)その他

No.5446

タイトル著者ともに不明20年前に図書館の子供(ヤングアダルト)向けのコーナーで借りた表紙は白色メインで水色か青で縁取りがある全体的にシンプルなもの←かなり曖昧で自信はない内容は、オカルト(おまじないとかではなく)の指南書というか手順書で、それぞれに数値かアルファベットで危険度(難易度)…

未解決
(未)その他

No.5427

海外幻想文学を探しています。恐らく00年代に単行本で読みました。古代ギリシャ(またはローマ?)と現代が入り混じるような話でした。海外で何かの賞を取ったような気もします。各章の扉に、石碑のようなものの上を這いずるナメクジの絵がありました。

未解決
(未)その他

No.5354

・20年ほど前には既に存在していた本・北海道の観光案内のような内容(富良野あたりが載っていたような)で、合間にポエムのような話が何回か挟まり、ひとつの物語になっていた・少女が少年と出会うような話だった・少女が大きな飴玉を飲み込んでしまうシーンがあり、息が詰まりそうになりながら嚥下してい…

未解決
(未)その他

No.5353

10年ほど前に石川県の鹿島少年自然の家という施設で読んだ説話集です。少し怖い・不思議な話ばかりで、挿絵は細い線で日本画風でした。以下、収録されていた話です。・「雷公」という雷の化身の男が活躍する話・日照りに見舞われた村の人々が雨乞いの一環として自分たちのへそを差し出し、カエルのような腹…

未解決
(未)その他

No.5306

高校か大学の模試の現代文の問題として出てきたもので、内容が忘れられずもう一度みたいと思うものの、どうしても元の本が探せないのでこちらに頼りました。作者の名前は分かりませんが、アメリカの大学で日本の古典文学を教えている方であるようでした。カリフォルニアのような、一年を通じて空の色が変わら…

未解決
(未)その他

No.5282

・「人民の海には勝てない」といった言い回しの表現が登場する(人々の団結や行動が社会を動かす~といった意味合いで解説)・学校で授業中にこのフレーズを先生が紹介しただけなので、本のジャンルや外観などは不明です。・当時2000年頃、少なくともその頃までには刊行された本です。

未解決
(未)その他

No.5273

・2019年か2020年のKパックに載っていた古文の問題・↑センター試験最後の年に受けた模試・友達いわく、男が姫君を気に入って(一目惚れ?)誘拐する話だそうです。・男が姫君の髪を撫でるシーンがあったような?・お互い和歌を送りあったりしていた

未解決
(未)その他

No.5242

エッセイをお願いします。読んだ時期は今から15~20年前。雑誌か情報誌へのドラえもんに関する寄稿でした。筆者が子供時代を振り返り、「どこの誰かも、名前すらも知らない『あの子』と遊んだ思い出が誰しもあるだろう。ドラえもんは永遠の『あの子』だ」という趣旨の文章があったと思います。吉本ばなな…

未解決
(未)その他

No.5193

貴婦人のオナラを集める瓶が書いてある本を探しています・全体的に真面目な(学術的な?)・15~20年前に読んだ・薄め(多分)の文庫本・あとがきに書いてあった(気がする)・口が細くて丸いガラス瓶の写真あり・フランス貴族の趣味と書いてあった(気がする)・荒俣宏さんの著書(かもしれない)

未解決
(未)その他

No.5156

SAPIX(中学受験のための小学生用学習塾)のテキストに載っていた。ポテトサラダを作る話春泥のようなもったりとしたじゃがいも、サリサリとした玉ねぎ、などの表現が出てきた。

未解決
(未)その他

No.5144

・チェルノブイリ原発事故の本・少なくとも2015年以前に発行されている。・処理に当たった男性とその恋人の女性の話がある。放射能によって男性の身体が膨れ上がり、靴が履けないという描写。「口から真っ赤な心臓を吐いて死んだ」のような文があった。女性は男性が亡くなった後にその男性との子供を死産…

未解決
(未)その他

No.4988

・ゲームブック・発行は2000年くらい・本のサイズが独特で、文庫本より縦が短く、横は長い・3部構成・「持ち点」をできるだけ多く集めることを目的とする・1部は日本の戦国時代で、プレイヤーは「天兵」となって天下統ーを目指す・2部はインディジョーンズの宝を探す・3部は宇宙でアフロディーテを探…

未解決
(未)その他

No.4700

小学校の図書館で読んだ本のことです変な図書館で、車輪の下、にんじんとか、フランス革命のめっちゃエグい本とかそこで読みましたずっと思い出したいと思っている本は、戯曲本、というのでしょうか。舞台装置の指定が書き込まれていて、役名と台詞、そして行動が個別に描写されていた…気がします中世欧州の…

未解決
(未)その他

No.4309

国語の小論練習問題で、プリントで配られた文章です。何かの本の一部の引用かと思います。 1.『流言とカタルシス』というワードが入っていた気がする 2. 筆者は、女の子達が集まって出掛ける際に、自分たちのコーディネートを意識するだけでなく友達のコーディネートも予想して、グループ全体の調和を…

未解決
(未)その他

No.3702

私のあやふやな本は、10年ぐらい前に高校の図書館で読んだ本です。 ・魔女について書かれた本(物語ではない) ・表紙には柔らかなタッチで書かれた西洋風の女性の横顔が描かれている ・正面から見ると、普通の本より正方形に近い形 ・魔女は、もともと薬魔女?のような植物の効能に詳しい人がそう呼ば…

未解決
(未)その他

No.3648

・10年くらい前の小学校か中学校の国語の教科書に載っていた詩・蟹のやうに踊るというような文章だった気がします。 ・2005~2010年頃・小学高学年~中学の教科書・多分ですが光村図書出版の国語の教科書に記載されておりました。 ・詩の単元の最後のページの下半分程度のスペースに記載されてい…

未解決
(未)その他

No.3614

2003年頃に出たと思われる仮面ライダーのムック本なんですが、内容は文章が主で、ページの端に手書き風の挿絵が書いてあるものです。

未解決
(未)その他

No.3526

・著書や題名、出版社が不明です ・平安時代か、江戸時代の文化風習などを紹介している本 ・江戸文化研究家の杉浦日向子さんの著書ではなかったと思います ・着物の合わせ方をイラストを用いて詳しく解説していたのが印象的でした

未解決
(未)その他

No.3445

・小学生向け、文字は少し大きめ ・表紙が水色で空のような模様だった記憶 ・海外の小説の翻訳 ・コンプレックスや恋愛、家族のようなものがテーマだった ・テーマ故に小説だけど自己啓発っぽい ・本文のページは下に注釈のようなものがついていた(謝った記憶かもしれません)

未解決
(未)その他

No.3388

・グリム童話をいくつも集めた子供向けの本。 ・本ではあるが、B5程度の、糊綴じの、雑誌のような本。・紙質がザラザラで、厚みは2センチくらい?ゲッカヨに近い体裁の本。 ・表紙に(多分)七匹の子ヤギの狼の全身がメインに描かれている。マンガチックというのか、子供向けイラストのタッチ。 ・掲載…

未解決
(未)その他

No.3352

かなり昔に本屋で見かけた本なのですが、内容はあまり覚えていなくて、表紙が特徴的だったのを覚えています。表紙は人形だったのですが、その人形は体は羊か山羊のような体をしていて、顔は女の子と山羊を混ぜたような顔でした。その顔は虚ろな顔だったような気がします。他には、体はネズミだけど顔は男の顔…

未解決
(未)その他

No.3346

5、6年前に高校の図書室で読んだ本を探しています。 ・幻想の動物や神様、天使、悪魔などを解説しているような内容(図鑑?) ・ジャンルごとで複数冊に別れている ・目が痛くなるような黄色いカバーに黒字タイトル ・単行本位のサイズ

未解決
(未)その他

No.3289

・グリム童話。初版~第四版のどれかに掲載されている作品。少なくとも第七版には掲載されていない筈です。 ・主人公は少年か少女。大人ではない。 ・主人公が森の中で、魔女か魔物のような存在から逃げているシーンがある。 ・逃げている途中に湖があり、その湖の底に美しい情景が広がっている。確か、街…

未解決
(未)その他

No.3262

群青系の深い青のハードカバーの分厚い本だった気がします。 インターネットが関係している物語で、本の形式が「○○をした→○ページへ」「●●をした→●ページへ」と分岐していました。 トゥルーエンドとバッドエンドがあり、主人公の友人?のAは学生の頃にドラム缶に弱気なクラスメイトを閉じ込めて殺…

未解決
(未)その他

No.3172

道徳の授業で渡されたプリントなのであやふやですが、 ・宗教っぽい不気味な論文のようなもの ・ネイチャービッグ?みたいなニュアンスの…なんとかネイチャーに感謝の気持ちを持って…みたいなことが書いてあった ・自然の神の話…?



menu