loader image

353冊 あります
「あやふや本の記憶」は 実際の本とは合っていない場合もありますが、そのまま掲載しております


解決済

No.1103

・なにか贈り物をもらう・白い薄紙の下に中身の色(緑色?)が透けて見えるこの後の行動が他の作品とイメージが混ざってしまってどちらかわかりません。1、我慢できずびりびり破いて開封するが、望む品物でなかったのでがっかりする2、慎重にそっと開く恐らく紙の小説だと思います。白い薄紙の下に透けて見…

未解決

No.1096

全編読んだ訳ではなく、中学生の時に塾で解いた問題集に乗っていた問題のひとつでした。その話には主人公の少女(話の語り手は成長した少女でした。~だった、のように過去形で書かれていました。)と、少女の祖母が出てきました。少女は何らかの事情があり、祖母の家に預けられているようでした。祖母は少女…

未解決

No.1078

6~7年前に見た話というか文章を探しています。確か中学国語の問題集で読んだような気がします。萩原朔太郎、高村光太郎どちらか、もしくは両方の人物が登場した話です。学生時代の話だったと思います。二人の青少年がお互いをライバル視していたものの、心の底では認め合っていて、最終的に片方の青少年が…

解決済

No.1067

・中学か高校の教科書に載っていた(2008年以前の教科書)・哀しい歴史モノの話。舞台は満州か朝鮮あたりか。・鳥がキーワード。カササギかヒバリか。・主人公の女の子は親と共に大陸の村へ移り住み現地の子と仲良くなるが、ある日、現地の人たちが兵隊に囲まれて火をつけられ、主人公は「飛んでえ!みん…

解決済

No.1053

8年くらい前からずっと分からない本があります。学力テスト?で例文に出て知ったと記憶しています。駅のホームで、主人公の男性が灰色のワンピース?を着た女性に会って、なんとなく会釈をした、って内容だった気がします。ちょっと古い雰囲気の話だったと思います。昭和とか大正とか?日本の話です。文の書…

解決済

No.1051

・小学6年から中学3年までの間のどれかの国語のテストで見かけた(もしかしたら高校生の可能性もあり)(約8~2年)・教科書の内容からのテストではないので恐らく全国統一テストとか全国模試とか受験問題とかだと思われる・内容は、マリッジブルー?になった女性が、真夜中に、恐らく車に乗って、中古屋…

解決済

No.1048

20年以上前に大学(高校かも)受験の現代国語の問題文として見かけた小説です。親子が長距離列車に乗っていて、途中、息子の歯が激しく痛んだため父親は大事にしていた扇子を割いて楊枝にするという話です。

解決済

No.1033

・教科書で読んだ・著者は女性・さくらの美しさを著者が日本の数々の名所を巡った実体験を交えつつ語る・奈良の吉野のさくらが一番美しいと言っていた。・挿絵が満開のカラーのさくら・禍々しいという意味でクマクマしいという言葉が使われていた(地名熊野の由来?)

解決済

No.0979

・小学生の時国語の教科書に乗ってたお話を探してます。・何年生の時かは覚えてませんが5年~7年前くらいだと思います。・内容がみかんに関係するお話だったと思います。・主人公は少女で後多分おばあちやも出てきます。・白いワンピースに多分つばの広い帽子をかぶっていました。・横断歩道か歩道で車を眺…

解決済

No.0977

国語の教科書に載っていた話で、祇園祭の様な祭りに出す鉾を作っており、作った証に鉾に名前を刻むのですが主人公(?)が間違えた場所に名前を掘ってしまった......のようなお話です。

解決済

No.0970

・短編集?だったはず・作者は多分女性・いつかの模試だか過去問で一編読んだだけなのですが、あるお嬢様のところに歳の近い女の子(分家かなんかの子?)が召使いとして仕える、みたいな話でした。・「~の~」というタイトルだったと思います。・強いて追加するなら、月に関する描写があったような気がしま…

解決済

No.0920

高校の教科書にのっていたエッセイのようなもので「音は記憶の保管庫」という一分が印象的なもので昔聞いていた音楽を今聞いたらその時の記憶が走馬灯のように甦ると書かれていた内容です

解決済

No.0907

今から五〜六年ほど前の小学校中学年〜高学年の教科書に乗っていた詩で、夢の中で誰かの手が自分に触れて来て、その夢の下りが何回かあり、最後に「それは本当に夢だったのだろうか?」みたいな感じで終わる上下段に分けた教科書2ページ分の詩でした。

未解決

No.0864

戦争をしていた時代の物語で、お婆さんが龍のお守り?をいつも大事にしていたら、龍が自分の家を空襲から守ってくれた…という内容の本を探しています。絵本だったのか小説だったのか、それとも教科書で読んだのか全く思い出せないので難しいかもしれません。空襲の時、お婆さんの家の屋根だけに龍が巻きつい…

解決済

No.0841

・短編集サブタイトルに「透明」を含む姉と弟ブランコ・立教新座高校2006年入試の国語で使われていたのですが、もう一度読みたいです。・「透明」と入っていたのはサブタイかどうか、自信がなくなってきましたタイトルなのかも知れません。・しかし当時一度、試験問題に書かれたタイトルを見て、本を手に…

未解決

No.0759

・陸上の練習風景の場面 (短距離走?)・主人公と先輩の会話の描写・そのどちらかが練習事態に対して冷やかな感情を抱いている・4.5年ほどまえに現代文の模擬テストで使用されていたところの内容でした・主人公が男で先輩が女だったかと思います・練習に対して冷やかな感情を抱いてるのは「練習しても無…

解決済

No.0721

たしか宮本輝さんの短篇だと思うのですが、2人の男子学生が電車でどこかに出かけて、同じ女の子を好きになって、1人が抜け駆けする話。高校現代国語の問題集に10年くらい前に載っていたのを読んだと思います。

未解決

No.0663

現代文の問題で3ページほど抜粋されていた文の出典をずっと探しています。・江図香織さんだったはず・確か一人暮らしの女の人目線の文章・小説かエッセイかは不明・宅配便の人が扉を閉めて、少し時間を置いてから鍵を閉めるように生きていきたい、という趣旨の文があった・2013年より前

解決済

No.0649

高校受験(約10年前)の現代文の勉強の時に読んだ文で、小説の一部だと思います・男の子(幼い)が主人公?・妹が生まれ、母と家に帰ってきたばかり・「日向(?太陽?お日様?)の匂いのするあくび」を妹がする、という描写がある・そのほかにも赤ちゃん(妹)の美しさ?神秘?の観察が男の子の目線で描か…

未解決

No.0645

確かタイトルは、悲しい分度器だったと思います。とにかく分度器がタイトル入っていたと記憶しています。別々の過去問題集で解いたので内容は覚えていないのですが、 (これももしかしたら別の本かもしれませんが)ある登場人物についての描写が忘れられません。シート(オブラート?)を何枚も重ねたような…

解決済

No.0600

高校入試の練習問題か過去問で使用されていた小説を探しています。問題で使われていた文章の中で書かれていて覚えているのが・遊園地で着ぐるみのアルバイト?をしている主人公・着ぐるみをきた自分を鏡で見るシーンがある・着ぐるみを通して過去の思い出を肯定している?

未解決

No.0566

5年前高校一年生の時に国語の授業で読んだ小説の一部なんですが、男の子が女の子と力フェ?で待ち合わせをしているか、女の子が力フェで働いてるかしているのを見てる?男の子目線での恋愛小説でした。最後の一文に世界中のどの花より彼女の方が美しい~みたいなことが書かれていたのをすごく覚えています。…

解決済

No.0525

・高校現代文の問題の題材だった・確かバレリーナ?を目指す女の子が主人公・才能に恵まれないことをなげく主人公に対し、一握りの砂金を見つけるためには砂金以外の砂も必ず必要で、ないと砂金を見つけられない・それと同じでバレリーナになれるのはほんの一握りだけど、その優れたバレリーナを見つけるため…

未解決

No.0516

・クマが主人公・バラが綺麗な家がでてきて、お友達とお茶会をする内容・小学校の国語の教科書に載っていました・私が20代後半なので、20年近く前の教科書に載っていたものだと思います

解決済

No.0515

読んだのは恐らく8年以上前で、おそらく赤本だったと思うのですがもしかすると模試の問題だったかもしれません。赤本だったとすれば対象は私立中学受験用の本であったはずです。ゴミ捨て場に捨てられていた鉢植えの植物を拾いを世話していたらある日その植物が喋り出し、しかしある時主人公はその鉢植えを壊…

解決済

No.0471

昔テストで出題され、一部分しか載せられていないお話なのですが、主人公がカバン(もしかしたら別のものかもしれません)を手放せない、手放すことは出来るがそうしようとは思えない(この辺がすごくあやふやなのですが…)といったお話です。

解決済

No.0463

・小学校か中学の頃の教科書にあった作品(当方 今年で24なので10年ほど前の国語の教科書)・父と小学生くらいの息子・息子視点で書かれている・デパートの屋上に遊園地がある・息子はデパートの屋上から地上の雑踏を眺めている・もしくは父親の方がデパートの屋上から飛び降りただった気もする・お父さ…

解決済

No.0408

小学生の時に塾の国語のテストで読んだ小説を探しています。一部分しか読んでいないので本当にあやふやですが、兄弟が預けられた家に迷惑をかけたくないということで次の日の早朝に家出する計画を立て、手紙を書きます。弟は夜寝るのですが、兄は布団の中で一晩中起きてたというお話です。

解決済

No.0401

・教科書の話・戦争中か、それに準ずる少し昔の話・女の子ふたりが出てきます・村に兵隊?軍人がきて村人を虐げるシーンがあり、それを女の子が茂みに隠れて見ています。・その際におにぎりを力いっぱい握りしめて細長くなる描写があります。・おそらく村人の誰かが亡くなります・村人が軍人?に怒りを抱き、…

解決済

No.0384

国語の教科書に載っていた気がする。ぐるぐるしたりしているかぶとむしやてんとうむしが関係していた気がする文体が特殊で渦巻いていたりフォントの大きさが変わったり文字が散らばっていた気がする作者は男性だった気がする詩のような文体だった気がする

解決済

No.0311

13年程前、高校入試の現国で読んだ話です。・ある国の王様と農民の男がでてくる・農民はとても美味しいワインを作るぶどう農家・王様の重責の日々の癒しはそのワインを飲むこと・ある日畑から黒い水が湧き出し、国は豊かになったがそれを目当てに戦争が始まった・国民はどんどん戦死していき農民も徴兵され…

解決済

No.0260

10~12,3年前の高校模試現代文に問題として使われていたもので『奥さんは病気』『療養で遠くの街へ行く』『旦那さんはお金をなんとか工面して絵の具?画材を贈ってあげる』『奥さんは天真燭漫で明るくとても可愛らしい印象』うろ覚えなのですが、模試のあと友人から「でもこの奥さんの病気は治らない(…

未解決

No.0235

昭和51年生まれなのですが、小学校高学年の頃、国語の教科書に載っていた話のタイトル作者を知りたいです。手がかりが少なく、申し訳ないのですが、砂丘か砂漠が出てくる現代劇で登場人物は若い男女が2人か3人(うろ覚えです)ストーリーの起承転結が希薄なシュールな描写(子供だったのでそう思っただけ…

解決済

No.0231

10~12,3年前の高校模試現代文に問題として使われていたもので『奥さんは病気』『療養で遠くの街へ行く』『旦那さんはお金をなんとか工面して絵の具?画材を贈ってあげる』『奥さんは天真燭漫で明るくとても可愛らしい印象』うろ覚えなのですが、模試のあと友人から「でもこの奥さんの病気は治らない(…

解決済

No.0216

昔教科書か何かで読んだ作品を探しています。たしか外国の作者だったような気がするのですが、ストーリーは部屋に光の水がどんどん溜まっていき、部屋の子供たちが全員溺死するような話、程度の記憶しかありません。それしか覚えていないのに、妙に頭から離れず、再読したいと思っております。

未解決

No.0163

・8年前にセンター試験の練習問題で塾で読んだ小説・舞台は冬の北海道?北陸?のホテル・主人公は男・ホテルの近くに湖があり、冬にそこへ行くのは自殺をする人という描写がある・男は湖へ行こうとする・ホテルの支配人?スタッフ?が気づいて男に声をかけるが、湖へ行くのは止めない・男は湖へ向かって終わ…

解決済

No.0112

・短編小説・現国の問題に使用されて、そこで読んだ。文学作家の作品だったと思います。・雀の群れの中にインコが混ざっており、最初見た時は飛び立つタイミングがズレていたが、次に見た時にはピッタリ一緒のタイミングで飛び立ってた。という内容だったと思います。

解決済

No.0109

高校生くらいの現代文テストの出題に使われていたものです。昭和かそれ以前の年代の作品っぽい。たぶん短編。主人公はそれなりにお金持ちの家の子供、小学生の男の子だったと思います。父親の書斎か客間で絨毯の模様を眺めながら空想を巡らせる話タイトルは幽霊とかそれに類する言葉だったはずですが検索して…

未解決

No.0097

7年前に小学校の図書館で読みました。小学生にしては難しめの文庫本だったと思います。大きな鳥(ハヤブサ系統?) と大人(恐らく男の老人)が登場します。冬の場面が印象に残っていますが、他の季節の描写があったかは覚えていません。大人が一人で藁で作られたかんじきを履いて雪の中を歩いていたシーン…

未解決

No.0072

・短い児童向けの本だった気がする(推薦図書とか?公文の教材とか教科書に載ってたかも)・女の子とおばあちゃんが一緒にお風呂に入って会話しているシーンがある・話の内容としては、女の子の主観で話が進んでいって、親がいないとか実は自分は両親の子供じゃないんじゃないかって想像をみんな1度はしたこ…

解決済

No.0049

センター試験の国語にあったのかどこかの大学の入試にあったのか…主人公は男の人で、アルバイトで宗教のチラシを配ることになるのですが、なんやかんやあって認知症のおばあさんの家に入り浸るようになって、認知症のおばあさんは主人公のことを死んだ旦那さんと思い込んでて、配るノルマのあるチラシはおば…

解決済

No.A280

・20年ほど前に(たしか小学~中学生の頃)国語のテストで読んだものです。学校のテストだったか、全国模試だったかはよく覚えていません…….。・主人公はたしか学校の先生(女性)で、1人のクラスの教え子(男の子)との交流を描いたものだったと思います。・その男の子は、工場の長屋にすむ貧しい家の…

解決済

No.A265

・小学校低学年頃に国語の教科書に掲載されていた ・ねずみの主人公とゼンマイネズミ?が登場 ・その二人が白もしくは虹色の石を集める ・ゼンマイネズミは壊れてしまうが最後には生き返るか、本物のねずみになる(ここに関しての記憶は曖昧です…)

解決済

No.A262

小学校一二年生(昭和48か49年)国語の教科書。 特徴嵐が過ぎ去った森の中を兎?が散歩してた時に長靴をみつけるが、何か分からなくて、森の動物達に、これは何ですか?と聞いて回る話。 森の動物達は知ったかぶって、これは帽子だよ、これは花瓶だよっと言ったりする。 最終手には物知りの泉に答えを…

解決済

No.A242

予備校の模試で読んだので作品のごく一部の筋です。 戦後の中学(高校?)生男子が貧しいため弁当を持参できないので屋上で昼休みの時間を潰していたところ、クラスメイトが弁当を分けてくれる話です。 彼らのうちどちらかが編み上げ靴を履いていた気がします。

解決済

No.A241

・「これは○○の匂いですか?」「いいえ、夏みかんの匂いです」から始まる ・タクシーの話 ・平成4年くらいの国語の教科書に載っていた

解決済

No.A215

教科書に載っていた好きな文章なのですがタイトルが思い出せなくてモヤモヤしています。自分の目に見えている景色の色が他の人から見えている色とは違うのではないか、その色覚が生まれつきのものならば人との対話では気づくことができないみたいな話です。あとチョコレートの甘さについての話も同じ文章に出…

解決済

No.A213

・不真面目な感じの女子高生同士の恋愛をほのめかす描写がある ・高校時代に、現国の問題文として出てきた(市販の問題集だったかどうかは覚えておりません) ・あまり本を読まない人でも知っている程度の有名な著者だった気がする

解決済

No.A182

小学校の頃に国語のテストの抜粋で読みました。お母さんは毎日栄養のことを考えて子どもたちに美味しいご飯を作ってくれます。 お母さんが出かける夜も、お母さんはちゃんとご飯を作って行ってくれるのですが、お母さんが出かけた夜は子どもたちはそのご飯を食べずに、捨てます。 その夜はお母さんにバレな…

解決済

No.A175

・数年前に塾か学校のテストで、長文読解の文として出された ・四人兄弟(かそれ以上)の話・母親が健康を気にしてご飯を用意してレンチンで食べれるようにしていた ・けど子供達はそれを全部捨てて思い思いのものを食べる ・1人イチゴジャムだったか梅ジャムだったかを食べていた女の子がいた

解決済

No.A114

世界から文字(単語?)がなくなっていく…というものです。国語の教科書か副教材に題名とあらすじが載っていました。

解決済

No.A074

・動物(?)が森の中の滑り台を滑っているのを人間の子供が覗いている ・滑り台を滑ると実在しない別の生き物になる(逆かもしれません) ・20年くらい前で教科書で見たような気がしします

解決済

No.A039

小学生の頃、学習塾SAPIXの国語の授業で読みました。・主人公は男の子・森の中の水車小屋・手品をする男の子とその妹に出会う話・青(?)そんな感じの子供向けの物語だったと思います。



menu